英語の文法を勉強したいけれども、
「どの教材を選んで良いかわからない。。」と悩んでいませんか?
この記事では、
本当の初心者〜通訳者などプロフェッショナルまで、私が自信を持って
おすすめできる厳選された4つの文法教材を紹介します。
おすすめする教材は、もちろん私も購入して勉強しました(今でも、使っています)。
あまり知られていない貴重な教材も含まれているので、ぜひご確認ください。
こんな方にぜひ読んで欲しいです。
インターネットで英文法の教材を探すと、
タイトルをチェックするだけでも大変なほどの多種多様な教材が販売されています。
「初心者向け」とか「わかりやすい!」を謳っている教材がたくさんありますが、
実際使って見ないと自分に合っているかかかりませんよね。。
また、いまの自分に合っていなければ、
時間やお金も無駄にしてしまいますしね。。
この記事では、
私が真剣に取り組んで、「この教材で勉強すれば文法はバッチリ!」と自信を持っておすすめできる4つの教材を紹介します。
ここまで読んできて、
知りたい内容と違うかもという方は、そっとページを閉じていただければと。
あなたの時間を無駄にしたくないので (・ω・o) ネ!
各教材について、私なりの総合的な評価や感想、価格(コスパ)、わかりやすさ、上達度 、サポートなどを指標として紹介します。
【英語学習の初心者向け】文法を最初から学び直すための教材
社会人が英語をやり直そうと思った時、あるいはこれから英語を始めたいというときは、
とにかく簡単で手軽なものをおすすめします。
専門用語がぎっちり書かれていたり、何百ページもあって分厚い参考書は、やる気が削がれるので続きません。
まずは本当に簡単な教材で、中学生で学ぶ文法の全体像をサッと把握する方が断然 良いです。
こちらをおすすめします。
<とってもやさしい英語 中学1〜3年 旺文社>
キホンのキが、コンパクトに良くまとまっています。重要な項目もやさしく説明されています。
紙と電子書籍版の両方がありますが、私がおすすめするのは紙版で、周りの環境が許せばとにかくテキストを音読しながら進めましょう。
これだけで、グッと定着度合いが桁外れに上がりますよ。
わかりやすさ | ★★★★★ |
上達度 | ★★☆☆☆ |
サポート | ★☆☆☆☆ |
コストパフォーマンス | ★★★☆☆ |
独学しやすさ | ★★☆☆☆ |
学習期間(目安) | 3冊で1.5ヶ月 |
価格 | 1,034円/冊 |
総合おすすめ度 | ★★★★☆ |
【初心者向け 〜中級者向け】 文法の基礎をガッチリ固めるための教材
英文法とは、いわば英語のルールです。初心者が苦労するのは、やるべき順番にやらないからです。
例えば、第3文型 SVOを理解しようとした時、Sには名詞が使われるというルールがあります。
しかし、そのルールの前に、そもそも名詞がなんたるかを学んでいなければ、SVOの意味は理解できないのです。
ルールを学ぶには、基礎から正しい順番で勉強を進めていく教材が必要です。
こちらをおすすめします。
TOEICスコア400レベルの初心者を対象にした通信講座となっていますが、
私はTOEIC 600点ぐらいまでであれば、こちらの講座をおすすめします。
TOEIC 600点台でも、文法の基礎が固まっていない人がほとんだと思います。
英語の基礎から教えてもらえます。名詞、動詞から疑問文、前置詞まで、本当に一から英語の重要文法をやり直すことができます。作成者は鈴木 拓先生です。このボリュームで、これほど英文法の構造を的確かつ、わかりやすく説明している教材に出会ったことがありません。
受講スタイルは、毎日 メールで届くので飽きっぽい人にはもってこいですし、独学のリズムを作る上でも有効だと思います。
分からないことは直接メールして質問に答えてくれるので、スッキリ理解が進みます。
わかりやすさ | ★★★★☆ |
上達度 | ★★★★☆ |
サポート | ★★★★☆ |
コストパフォーマンス | ★★★★☆ |
独学しやすさ | ★★★★☆ |
学習期間(目安) | 2ヶ月 |
価格 | 19,800円(税抜き) |
総合おすすめ度 | ★★★★★ |
【中級〜上級者向け】文法を構造的に理解し、どんな英語でも理解するための基礎を作り上げる教材
私は、TOEIC 900点以上のスコアがあって一般的には上級者と言われる方であっても、中学一年生の文法から徹底的にやり直すことを、強くおすすめします。
なぜなら、TOEICなどである程度 高得点のスコアを持っていると、文法をないがしろにしやすくなります。
文法をないがしろにしているのに、
「流暢に英語でプレゼンしたい。」
「ネイティブスピーカーの英語をリスニングできる様になりたい。」
と言うのは、はっきり言って夢のまた夢の世界です。
文法という基盤をしっかり築き上げないと後々、必ず伸び悩みます。
こちらをおすすめします。
前半の内容は、一部 重複しますので、ご注意ください。学習スタイルは全く同じなので割愛します。この講座の内容を理解すれば、英語を構造的に捉えるという観点で、他の講座を受講する必要はないと断言します。大学受験、TOEIC、日常会話、ビジネス英会話などで使われる文法について、この講座の内容で十分カバーされています。
TOEIC 900点以上など、一般的には上級者と分類される方にも、めちゃくちゃおすすめします。実は、私の息子(中学2年)もこの教材を使って勉強しています。小さい頃から英会話を習っていたのですが、全く英語の構造を理解していませんでした。。私も放置していたのですが(汗)息子も、この講座で英語の文法構造を学ぶことで、英会話力が飛躍的にアップしました。あらためて、文法は「読む・書く・話す・聞く」の基盤になるものだと確信しています。
わかりやすさ | ★★★★☆ |
上達度 | ★★★★★ |
サポート | ★★★★☆ |
コストパフォーマンス | ★★★★★ |
独学しやすさ | ★★★★☆ |
学習期間(目安) | 3ヶ月 |
価格 | 29,800円(税抜き) |
総合おすすめ度 | ★★★★★ |
【全ての英語を学ぶ日本人へ。初級 〜プロまで】英語の感覚を飛躍させる教材
英語の文法の学習を、英語という領域に止まらせておくのはもったいないことです。
「英語を通して初めて見えてくるという世界もあります。
ただ英語を学ぶだけでなく、英語を基軸に記憶術、脳科学、心理学にも触れながら、語学で得られる感覚が日常や人生で活用していくことができれば最高です。
私が知っている中で、最高の英語教材がこちらです。
この講座は、既存の英語教材の概念に収まりません。正直、ぶっ飛んでいます。
講師は15ヶ国語を操る天才言語学者 溝江達英先生です。15ヶ国語!?一般ピーポーからしたら”?”マークが何十個もつきそうですですが、とても楽しい先生で、笑いながら学べます。
初心者であっても、通訳などの英語プロの超上級者であっても、気づきや学びはハンパなくあるはずです。
私の受講した感想を3つに絞ってお伝えしておきます。
1.何十年 頑張っても手に入らない英語感覚を、わずか数時間で手に入れる
2.母国語である日本語を武器にして勉強するので一生 忘れない
3.中学生レベルの英語を使いこなし、自在に意見を言える様になる
英語学習をする全日本人に受講して欲しい講座です。
この講座を世の中に広めたくて、特典もつけて販売させていただいています。 おすすめ講座 → The Leap
わかりやすさ | ★★★★★ |
上達度 | ★★★★★ |
サポート | ★★☆☆☆ |
コストパフォーマンス | ★★★★★ |
独学しやすさ | ★★★☆☆ |
学習期間(目安) | 3ヶ月 |
価格 | 48,000円 |
総合おすすめ度 | ★★★★★ ★★★★★ |
それぞれ英語レベルに合わせて、4つの文法教材を学ぶ順番とは?
みなさんの現在のレベルに合わせて、この4つの講座を学ぶ順番をお伝えしておきます。
現在のレベル | 教材の順番 |
初心者 / D : TOEIC 〜470 | 「とってもやさしい英語シリーズ」→「ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning」→「超越文法」→「分かる!解ける!英文法!」 |
初心者〜中級者 / C TOEIC 470〜730 | 「ゼロからの英語やり直し教室 New Beginning(TOEIC 〜600)」→「超越文法」→「分かる!解ける!英文法!」 |
中級者 / B TOEIC730〜860 | 「超越文法」→「分かる!解ける!英文法!」 |
上級者 / A:TOEIC 860〜990 | 「超越文法」→「分かる!解ける!英文法!」 |
通訳者、翻訳者などプロフェッショナル | 「超越文法」 |
※英語レベルの目安はこちらを基準にしました → TOEIC Proficiency Scale
焦らずご自身のレベルに合わせて、適切な教材を選んでいただければと思います。
少し難しいかなと思われた方は、一段レベルを下げた教材を先に済ませることをお勧めします。急がば回れです。
まとめ。4つの文法教材を、繰り返し勉強しましょう。
私が厳選しておすすめする4つ教材を紹介してきました。
本当に、これ以外の文法教材は必要ありません。
独学しているけれど上達していないと感じているときは、とかく他の教材に目が行きがちになります。
そんな時こそ運命の分かれ目です。
他の教材に目移りせずに、必ずこの4つの教材に戻ってきてください。
なぜなら、いろいろな教材に手を出すと英語力が伸びるスピードが遅くなります。
それよりも今日紹介した4つの教材を、何回も繰り返し勉強する方がはるかに早いスピードで英語力がアップします。
最低3回以上、繰り返すことをおすすめします。
私も「とってもやさしい英語 中学1〜3年」以外の教材は、3回以上は繰り返して勉強しました。
2回、3回と繰り返すことで、その度に必ず自分に流入してくる情報量が増えて、理解できるレベルがグッと上がることを体験できます。
英語力を短期間で飛躍させたいのであれば、「自分にとって少しやさし目の教材を、何度も繰り返す」です。
これが、最強の勉強法です。
あなたも、今回紹介した教材を繰り返し実践していただければ、グッと英語力が上がって、私のお伝えしていることを感じていただけると思います。
これは、言葉ではなかなか説明できません。
実践して、体得するものだからです。
ぜひ繰り返し実践することを、切におすすめします。
【関連記事】
こちらの2つの記事は、合わせて読んでいただくと参考になると思います。
・英語の独学。「正しい勉強法や教材」だけでは上達できない理由とは?
・英語の独学者、必見!「ペラペラになるまでの8レベル」【文法切り口】
それでは、今回の教材を学び、あなたの英語力がアップして人生が豊かになることをお祈り申し上げます。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。
ビジネススクールでは教えてくれなかった人生で成功するたった一つの法則を知りたくありませんか?【プレゼント付き】
今回ご紹介した英語の勉強方法はもちろんの事、ブログでは書けないような更に深い情報をご紹介して行きます!
英語の知識だけたくさん蓄えても、日常生活の中で実践していかなければ、何も変わって行かないのです。
英語力を上げていくには、英語の勉強に加えて、日常生活の過ごし方が鍵になってきます。
【プレゼント付き】
メルマガでは、今回ご紹介した英語の独学についてはもちろん、ブログでは書けないような更に深い情報をご紹介しています!
英語も知識だけたくさん蓄えても、日常生活の中で実践していかなければ、何も変わって行かないのも事実です。
そこで、どう日常に取り組んでいけば良いのか? ということを、
ビジネススクールでは教えてくれなかった人生で成功するたった一つの法則を知りたくありませんか?【プレゼント付き】でお伝えしています。
私が実現したい未来は、日本人が誇りを取り戻し、精神的にも経済的にも豊になり、世の中を良くしていく仲間を増やしていくことです。
仲間づくりのために、メルマガでは質問なども受け付けています。
さらに深い解説ができることもあるかもしれませんので、ぜひ質問や感想も送ってくださいね!